豪邸を建てる » 豪邸のこだわりを知る » 豪邸に相応しい造作キッチンとは?
豪邸を建てる » 豪邸のこだわりを知る » 豪邸に相応しい造作キッチンとは?

豪邸に住むならキッチンもオーダーメイドで

ここではこだわりのあるキッチンをつくりたい人に最適な「造作キッチン」について、特徴やメリット・デメリットをまとめています。豪邸を建てるなら、キッチンの細部にまでこだわりましょう。

こだわり

豪邸に住むならキッチンもオーダーメイドで

せっかく豪邸に住むならキッチンにまでこだわりたいもの。部屋の広さや部屋のつくりにピッタリとはまる造作キッチンを設置するのが最適でしょう。造作キッチンとは大工さんや建具屋さんなど職人の手によってつくられるキッチンのこと。I型・L型・アイランド型といった形、奥行きや幅といったサイズを自由に決められるのが特徴です。キッチン収納も自分好みにカスタマイズすることができ、日々の家事をノンストレスでスムーズに行なえます。

システムキッチンとの違い

システムキッチンとは収納スペースやシンク、ガスコンロなどの調理器、食器洗浄機が一体となったキッチンのこと。大まかなデザインや仕様があらかじめ決まっているのが造作キッチンとの大きな違いです。システムキッチンならすでに形が出来上がっているので工事期間もさほど必要ありません。ただ、寸法や形状が決まっているため希望する場所にピッタリと合わない場合があり、間取りが制限されてしまう可能性があります。基本的な機能性があれば困らない人ならシステムキッチンが便利。細かいところまで存分にこだわりたい人は造作キッチンが最適です。

造作キッチンのメリット

オリジナリティがある

自由に設計できるためオリジナリティのあるデザインが可能。側面が弧の字型になっているシンクや、土台部分がガラスブロックになっているキッチン台、円のようにぐるりと取り囲むデザインなど、ちょっと変わった自分だけのキッチンが作れます。

間取りの自由度が増す

システムキッチンのようにあらかじめ大きさが決まっているキッチンを購入する場合、そのキッチンに合わせた間取りづくりが必要になります。しかし、造作キッチンなら自由に設計できるので、隣に配置する空間の自由度がアップ。より自分の理想に合った家づくりが叶います。

他の空間と一体感が出る

造作キッチンなら隣の空間や家全体の雰囲気を損なわないキッチンの設置が可能です。既製品の場合、機能や造りは気に入っているのにデザインだけが家とミスマッチしてしまうことも。せっかく天然木材をふんだんに使った家を建てたのにキッチンが他の部屋と調和しなくなってしまったら勿体ないですよね。周囲と繋がりのあるキッチンをデザインすることで一体感があり、部屋もより広く見えます。

お気に入りのキッチン用具を選べる

収納の数や大きさ、配置が自由自在なのでキッチンに設置したい用具を選ぶときも制限がありません。食洗器やガス器具など、システムキッチンではある程度種類が限定されてしまうものも自由に選べます。必要なツール1つずつじっくりこだわり、お気に入りに囲まれたキッチンルームが実現できるのです。

造作キッチンのデメリット

職人の知識不足で使い勝手が悪くなることも

造作キッチンをつくってくれるのは大工さんや建具屋さん。つまり建築のプロたちです。ここで問題なのが、家に詳しいからと言ってキッチンに詳しいとは限らないということ。料理をまったくしない大工さんがキッチンをつくることもあり得るため、使い勝手が落ちてしまう可能性があります。依頼するなら細かい部分まで希望を伝えておいたほうが良いでしょう。

複雑すぎるデザインだと割高になることも

あまりにも独自性のあるデザインになると、家づくりの延長ではなく1つの家具づくりになってしまい、依頼先によっては割高になる危険があります。大工さんでは対応できず、家具職人を雇うことになるためです。「間取りにピッタリと合うように」「収納を多めに」といったちょっとした希望ならすぐに対応してもらえますが、あまりにも要望が多いと思った以上に費用がかかるケースがあるので気をつけてください。

完成前に実物を確認できない

造作キッチンはイチからつくっていくため、完成するまではシステムキッチンのように実物を見たり触ったりすることができません。自分では「この高さが料理しやすい」と思っていても、実際に出来上がったキッチンで料理してみたら「意外と高かった」という可能性も。使い勝手が確認できないので、入念に打ち合わせをして慎重に作業を進める必要があります。形や配置、使う素材など使い心地を想像しながらつくり上げるため、既製品を用いるのに比べて工数がかかりやすいので注意しましょう。

造作キッチンをつくるなら動線に注意

キッチンを設置する上で最も意識すべきなのが動線。効率よく家事を行なえることでストレスがなくなり、生活の質も向上します。炊事しながら片付け、掃除しながら洗濯、と家事を同時進行できるようなつくりが最適。キッチンをつくるときは「炊事・洗濯・掃除」のしやすさを考えましょう。

まずはメインで家事を行なうリビングダイニングの位置を決め、キッチンと設置。家のどこからでもその場所に移動しやすい間取りを考えます。キッチンの一角や作業台の下に洗濯機を埋め込むのも有効。造作キッチンならデザインの自由度が高まるため、他の家事との動線も意識しましょう。

日本の高級キッチンメーカー

CUCINA(クチーナ)

CUCINA(クチーナ)は暮らしの中心点としてキッチンを重視している家具ブランドです。浜松の自社工場で職人の技術が生み出すキッチンによって家族の団らんや充実した日々の暮らしを演出することをブランドコンセプトに掲げています。

クチーナでは快適性のある空間デザインを大切にします。建築スタイルとの自然な調和を意識した設計で、クライアントのニーズへ応えていることのが特徴です。またキッチン周囲のアイテムについてもこだわりの品を提供します。

amstyle(アムスタイル)

amstyle(アムスタイル)は音楽業界出身の清水克一郎氏が創業した高級キッチンメーカーです。キッチン作りに使用する素材を厳選した上で、素材の良さを追求しながらメイドインジャパンの技術力で施主のオーダーへ応えていくスタイルを掲げています。

例えばキッチンのツールケースについても天然素材と金属を使って生み出すことにこだわっています。樹脂トレーの材料を選択して大衆向けの工業製品のような量産品を採用することはありません。

トーヨーキッチンスタイル

トーヨーキッチンスタイルはキッチンを単なる調理場ではなく、生活の中心点として考えています。キッチンを中心にしたインテリアの総合プロデュースを行っているインテリアメーカーです。グローバルスタンダードの品質基準を備えたキッチンやアイテムを自社技術と自社工場によって生産。キッチンにシャンデリアを合わせるなどハイセンスなデザイン性も特徴です。

また見た目だけでなく使いやすさを追求した「ゼロ動線キッチン」へのこだわりも見逃せません。

Linea Talara(リネアターラ)

Linea Talara(リネアターラ)は1991年に創業された国内のキッチンメーカーです。施主のライフスタイルやこだわりを住環境へ一切の妥協なく反映するため、個人住宅を対象としたフルオーダーのキッチンを提供しています。

また設計やデザインについては、リネアターラ専属のプランナーと設計事務所のデザイナー、そして施主が互いにコミュニケーションを図りながら理想的なキッチンの完成を目指していくこともポイントです。

海外の高級キッチンメーカー

【イタリア】Valcucine(バルクッチーネ)

Valcucine(バルクッチーネ)は水の都ヴェネチアにほど近いポルデノーノという街で生まれたキッチンメーカーです。創業以来、一貫して「WELL-BEING(ウェルビーイング)・TIMELESS(タイムレス)・INNOVATION(イノベーション)」という3つのコンセプトを掲げており、人間工学など各時代の科学を取り入れながら、家に暮らす人々の快適性や幸福を追求したキッチンデザインを行ってきました。

また100%リサイクル可能なキッチンをはじめとするサステイナブルな社会の実現にも貢献しています。

【イタリア】Boffi(ボッフィ)

1934年にピエロ・ボッフィが創業したBoffi(ボッフィ)は、イタリアのミラノでもインテリアデザイナーや建築家に愛されているキッチンメーカーです。キッチンやバス、収納システムといったコンテンツを主力商品として提供しています。

直線的なスタイルと厳選された自然素材の融合など特徴的なデザイニングを得意としており、さらに収納力を含む機能性も搭載することで美しさと暮らしやすさの両面を追求していることが特徴です。

【イタリア】Minotti Cucine(ミノッティクッチーネ)

Minotti Cucine(ミノッティクッチーネ)は1949年に創業された高級キッチンメーカーであり、イタリアのベローナ地区を中心として世界各国へ洗練されたキッチンを提供しています。

ブランドコンセプトとして「キッチンは生活の一部であり、空間の主役は人である」というテーマを掲げています。無駄を省いて徹底的なシンプルさを追求。天然石や天然木の素材感を活かしたダイナミックで美しいキッチンを作り出すことにこだわっています。

【イタリア】Euromobil(ユーロモービル)

Euromobil(ユーロモービル)はイタリアのファルツェ・ディ・ピアヴェで1972年に創業されたインテリアブランドであり、また特にグループ内において高級キッチンを取り扱う専門ブランドの名称です。

ユーロモービルはグループの中核を担うキッチンブランドとして、素材感や建築物との一体感を演出するデザインを提供しており、キッチンと素材を共通するTVボードやダイニング収納といったアイテムも同時にラインナップしています。

【イタリア】dada(ダダ)

1962年に創業されたdadaはイタリアのキッチンブランドとして天然素材を使った高級キッチンを提供しており、現在は家具ブランドのモルテーニの傘下に加わって機能性を一層に高めた高級キッチンを設計・販売しています。

天然の大理石や木材といった自然由来の異素材を組み合わせることで、調和の取れたアンバランスさを演出しており、扉の裏側にまで徹底的にこだわるなど綿密な設計やデザインを強みとしています。また照明やキャビネットなどオプションの組み合わせも可能です。

【ドイツ】allmilmo(アルミルモ)

allmilmo(アルミルモ)は1965年に創業されたドイツのキッチンブランドです。熟練のクラフトマンによって素材の厳選からキッチンやインテリアの製造まで徹底してこだわられています。

時代を超えて愛されるタイムレスなデザインをインテリア哲学の基盤に置いています。常にその時代における完璧な品質を目指しつつ、新しい時代の技術や手法も取り入れながら革新と伝統の調和を追求しているオーダーメイドのキッチンメーカーです。

【ドイツ】bulthaup(ブルトハウプ)

bulthaup(ブルトハウプ)は1949年にMartin Bulthaup(マーティン・ブルトハウプ)が設立したキッチンメーカーです。その後1970年代にデザイナーのOtl Aicher(オトル・アイヒャー)が手がけたシンプルかつ機能的なフォルムのキッチンによって脚光を浴びました。

以降もバウハウスの理念を土台として、効果的な動線を追求したアイランド型キッチンを発表。積極的に事業を展開しており、蝶番金具の1つまで自社で開発する唯一無二のこだわりが魅力です。

【ドイツ】SieMatic(ジーマティック)

SieMatic(ジーマティック)はドイツの高級キッチンメーカーとして代表的なブランドの1つです。1929年の創業以来およそ100年間にわたって美しく洗練されたキッチンを世界各国の人々へ提供しています。

ヨーロピアンスタイルとして伝統的な大理石と天然木の融合を追求したデザインや、ステンレスを使ってモダンスタイルを演出したデザインなど、3つの異なるテイストでシリーズが展開されています。施主の意向で1つを選んだ上で細部をセミオーダーするスタイルが特徴です。

」豪邸を建てる人のための日本の豪邸施工事例特集
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く