豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 神奈川 » 茅ヶ崎
豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 神奈川 » 茅ヶ崎

高級住宅地 茅ヶ崎の魅力

  • 駅近くには普段使いできるショッピング施設がある
  • 多くの有名人やアスリートを輩出した学校がある
  • ミシュランガイドに載ったお店がある

茅ヶ崎の坪単価

67万5,354円/坪

※2021年(令和3年)時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ
(https://tochidai.info/kanagawa/chigasaki/)

茅ヶ崎の交通面

鉄道

茅ケ崎駅には東海道本線・湘南新宿ライン・JR相模線の3線が乗り入れており、乗り換えなしで都心へアクセスできるのが魅力。新宿駅・渋谷駅・池袋駅へ乗り換えなしで約1時間で着きます。しかし、通勤者が多いため、朝のラッシュ時の混雑が避けられません。茅ヶ崎駅が海岸に近いこともあり、サーフィンに海水浴にと遠方から茅ヶ崎市へのアクセスが多いのも特徴です。

バス

茅ヶ崎市にはコミュニティバスの「えぼし号」が走っています。バスは鶴嶺南、鶴嶺北、小和田・松浪、北部、新芦沢の5コースを循環。バス乗り場は、茅ヶ崎駅南口のりば・私立病院のりば・茅ヶ崎駅北のりば・辻堂駅西口のりば・香川駅のりばから搭乗することができます。茅ヶ崎駅からは市内線・リムジンバス成田空港線が出ているので、茅ヶ崎市内の各地にアクセスする際に便利でしょう。

車移動

茅ヶ崎市は道が狭いところも多く、車での移動は不便という声も多めです。また、海沿いだと海からの潮風により車が錆びてしまいやすくメンテナンスが大変だといえます。陸側に家を構える場合は、車よりも自転車や歩きでの行動が主になるでしょう。

茅ヶ崎の治安面

茅ヶ崎市が10~70代に行った市民満足度調査によると、約9割の人が「住みやすい街」と答えていました。神奈川県警察が発表している、平成30年1~2月の犯罪件数では151件という結果がでています。横浜市の2414件に比べると、件数が少ないことがわかります。茅ヶ崎市は犯罪の起こりやすい歓楽街と言うよりも、住むことに特化した街なので、犯罪が起こりにくいのでしょう。実際に茅ヶ崎に住む人の口コミを見てみると、「自治会が活動的でパトロールが頻繁に行われている」という声がありました。防犯対策に関する意識の高さがうかがえます。

茅ヶ崎の歴史

神奈川県で8番目に誕生した茅ヶ崎市

茅ヶ崎市は昭和22年に神奈川県で8番目の市として誕生しました。明治時代後半まで、茅ヶ崎は農村の1つで全国的に無名だったと言われています。しかし、明治31年に茅ヶ崎駅が開通したことがきっかけで、温暖な気候に注目が集まり別荘地や保有地として発展を遂げて行くことになりました。また明治32年には東洋で一番大きな結核療養所である南湖院が開設されて、全国より多くの結核を患った人が集められた歴史があります。

戦後は急激な都市化が進む

茅ヶ崎市は東京・横浜への交通の利便性と恵まれた自然環境を背景に都市化が急激に進みました。平成元年には、神奈川県で7番目に20万人が住む都市として認められて平成15年には特例市に移行することになったのです。現在も湘南の海に魅せられた多くの人が移り住んできており、羽を伸ばせる土地として人気があります。

有名人を輩出するほどの有名な市へ変貌を遂げる

茅ヶ崎市はサザンオールスターズの桑田佳祐さんの生まれた土地でもあります。歌の中には、茅ヶ崎市を含めた歌詞もあるほど。自由で広大な湘南の海が、男の夢やロマンを掻き立てるのかもしれません。茅ヶ崎市に豪邸を建てることは、騒がしい都会から離れてクリエイティブな発想と何ものにも束縛されない自由な心を取り戻すために、最適だといえるでしょう。

茅ヶ崎に豪邸を建てるなら…

湘南エリア屈指の高級住宅地として知られる茅ヶ崎。海沿いに面し、夏場は海水浴やサーフィンを楽しむ人々で賑わいます。ミシュランガイドに載る名店も多く、舌の肥えた富裕層が集まる、そんな茅ヶ崎に一生ものの豪邸を建てるなら、どんなデザインの家を建てたいでしょうか。和風建築、モダンテイスト、トラディショナルなど、様々なテイストの豪邸施工事例を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

茅ヶ崎の住環境

ショッピング環境

茅ヶ崎駅を中心に、イトーヨーカドー、イオン、ラスカ茅ヶ崎などの家族で出かけることができるショッピングモールや複合施設が多く存在しています。洋服や食品などの買い物に困ることはないでしょう。

フレスポ茅ヶ崎

フレスポ茅ヶ崎

引用元:フレスポ茅ヶ崎公式HP
http://www.e-frespo.com/chigasaki/index.html

住所
茅ケ崎市矢畑620-1
区分
ショッピングモール
特徴
フレスポ茅ヶ崎は食品スーパー、子ども服店、歯医者、英語教室、飲食店などが揃ったショッピングモールです。日用品を購入するのに不便はしないでしょう。232台が停められる無料駐車スペースがあるので、車で気軽にアクセスすることができます。

イオン茅ヶ崎中央店

イオン茅ヶ崎

引用元:イオン茅ヶ崎中央店公式HP
https://www.aeon.com/store/イオン/イオン茅ヶ崎中央店

住所
茅ヶ崎市茅ヶ崎3-5-16
区分
スーパーマーケット
特徴
全国でも有名なイオンが茅ヶ崎市にもあります。際立った商品を揃えているわけではありませんが、日用品の買い物や家族と出かける際に行きやすいお店です。

VOICE

日用品の買い物には便利

茅ヶ崎駅の駅ビルにはファッション・スポーツ用品・飲食店・お菓子屋さんなど衣食住に困らない施設が入っています。大抵のものはなんでも揃うので、駅周辺に住んでいる人なら遠出しなくても駅ビルだけで用が済みますよ。専門店が少ないので、洋服や小物にこだわる場合、都内に出かける必要があるかもしれません。

地元に住んで利用する分には問題ない

イトーヨーカドーを利用しました。建物は年季が入っていますが、お店の中は広々としていて歩きやすいです。専門店は少ないですが、昔ながらのスーパーといった感じで、営業時間も長く普段利用する分には問題はないと思います。

色んなお店があるけどあくまで日用品調達レベル

ラスカ茅ヶ崎をよく利用していますが、駅ビル自体が拡張されてお店が増えました。食事やショッピングを楽しむことができますし、料理好きな人なら生鮮食品売り場で新鮮な食材を調達することが可能。ただ、家が近くでないと商品を持って帰るのが大変です。

若い人向けのお店が多い

駅ビルを利用することが多いのですが、改装してから全体的にオシャレになりました。お菓子屋さんやカフェなど、若い人向けのお店が増えたように思います。年配の人や静かな雰囲気を好む人には、落ちついて買い物をするのが難しいかもしれないです。

教育環境

茅ヶ崎市に限らず、神奈川県には慶應義塾高等学校、湘南工科大学付属高等学校など、福沢諭吉が創立した男子校や多くのアスリートを多く輩出した学校があります。小学校から中学校へ上がる際の受験を受ける子も多く、学習に関して意欲的にサポートしてくれるでしょう。

茅ケ崎北陵高等学校

茅ケ崎北陵高等学校

引用元:茅ケ崎北陵高等学校公式HP
http://www.chigasakihokuryo-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html

住所
茅ヶ崎市下寺尾128
特徴
神奈川県内でも名の知れた進学校です。偏差値63と、公立校の中でも高め。いじめが少ない学校としても知られており、学校生活を謳歌できる学校だといえるでしょう。茅ケ崎北陵高等学校からは、宇宙飛行士の野口聡一氏やNHKアナウンサーの徳田章氏を輩出しています。

アレセイア湘南高等学校

アレセイア湘南高等学校

引用元:アレセイア湘南高等学校公式HP
http://www.aletheia.ac.jp/h/

住所
茅ヶ崎市富士見町5-2
特徴
茅ヶ崎市で唯一、中高一貫しているキリスト教系の学校です。生徒の自主性が重んじられていて、校則は比較的ゆるやか。学習意欲のある学生のために、土曜日や放課後の特別授業、ネイティブ講師の直接指導が受けられる英語塾を開催しています。高校卒業後の進路としては、早稲田大学、慶應義塾大学、東京藝術大学など、名だたる大学に進む生徒が多いのが特徴です。

voice

学区が集まっています

いくつか学区が集まっているため、子育てのしやすい環境だと思います。私の子どもが通っている学校の雰囲気もよく、毎日楽しそうです。先生たちも子どもたちへの教育に意欲的に取り組んでくださるので、非常に助かっています。

教育や子育てによい環境

歴史的な土地であるため、世帯数が市内でも一番多いのが茅ヶ崎市です。自治会が活発なので、パトロールを頻繁に行なっていて、町全体が協力して防犯に取り組んでいますよ。子どもがいる家庭にとって、教育も大切ですが育てやすい環境も大切だと思うので、茅ヶ崎市はその点で優れていると思います。

子育て支援センターに相談ができる

子育て支援センターがあるので、何かあった時の相談がしやすいです。教育に関しても相談に乗ってもらえると思います。また保育園と小学校が駅近くにあるため、都心に出かけた帰りや仕事帰りにお迎えがしやすいですよ。

進学を目指して学習を進める学校が多い

茅ヶ崎市内の高校は、大学進学を見据えて学習指導をしてくれます。また、部活動が活発なので、文武両道を目指してがんばる子どもたちが多い印象です。学業に青春に謳歌できると思います。いじめがないわけではないでしょうが、ひどいいじめの話を聞いたことはありません。

グルメ環境

黒潮が通い多くの魚介類が獲れる相模の海。そんな海の恩恵を受けるのが茅ヶ崎市です。魚介類を名産物として提供するお店が多いのが特徴。一方で、本場の味にこだわった洋風料理を出すお店もあります。接待や仲間通しの集まりなど、好み・シチュエーション・時間に合わせた料理店を選ぶことができるでしょう。

インディアンレストランボージャン

ボージャン

引用元:ボージャン公式HP
http://www.bhojan.jp/sp/

住所
茅ヶ崎市浜須賀1-44
特徴
インディアンレストランボージャンでは、本格インド料理を楽しめる、ミシュランガイド2015にも掲載されてことがある料理店。新鮮なスパイス・塩・オイルにこだわったインド料理の数々は、価値の分かる人の舌を唸らせること間違いなしです。

湘南乃味覚竹はる

湘南乃味覚竹はる

引用元:湘南乃味覚竹はる公式HP
http://www.k-cm.co.jp/t/concept.html

住所
茅ヶ崎市浜竹3-4-3
特徴
匠の目利きによる厳選された食材で、本格的な海鮮料理を楽しめます。料理にはカママグロ・ひかりものなど、通が好む料理を品揃え。新規から玄人まで、すべての人がその味に満足するお店です。

voice

こだわりのあるお店ばかりです
茅ヶ崎市は駅周辺に個人経営のお店が軒を連ねているため、お気に入りのお店を見つけやすいですよ。こだわりのある人も満足できると思います。ハワイと姉妹都市のためか、ハワイアンなカフェや飲食店も多いです。色んな国の料理が楽しめます。
常連さんがくるお店が多い

飲食店は結構ありますが、ほとんど常連さんばかり。初めての人は行きにくいかもしれません。気軽に入れるようなチェーン店が少ないので、夕ご飯を簡単に済ませたい時は少し大変です。ですが、常連になるつもりで色々とお店を探している人にとっては、良い土地だと思います。

おいしい魚が食べられます

海の近くということもあり、地元の美味しい魚が食べられるお店がたくさんあります。接待や仲間との特別な集まりに利用しやすいですよ。ほかにもさまざまな飲食店があるので、外食の際はとても便利です。

子どもと一緒に入れる店は少ないかもしれません

雰囲気の良い飲み屋が多くあります。大人は楽しむことができますが、子連れの場合だとお店選びが大変です。でも、美味しいお店があるのは事実。生活に余裕がある人なら、美味しいお店をいろいろと開拓してみてもいいかもしれませんね。

レジャースポット・観光地

海のイメージが強い茅ヶ崎市ですが、茅ヶ崎里山公園や高砂緑地内の松籟庵など、四季折々の自然を楽しめる緑豊かなスポットがあるのも魅力。サーフィンやマリンスポーツをもっと気軽に楽しみたい方はもちろん、緑に囲まれた環境で暮らしたい方にとっても満足できるスポットが揃っています。

サザンビーチちがさき

サザンビーチちがさきキャプチャ画像

引用元:茅ヶ崎海水浴場事業協同組合公式HP
https://southernbeachchigasaki.com/

住所
茅ヶ崎市中海岸4-12986
区分
海水浴場
特徴
明治31(1898)年に開設された、歴史ある海水浴場です。海水浴場の開設期間は地元民や観光客で賑わいを見せ、茅ヶ崎を代表する観光スポットの1つ。ビーチから江の島や富士山、烏帽子岩などが臨めることから、撮影スポットとしても人気あり。サザンビーチちがさきで開催される花火大会は、茅ケ崎の夏の風物詩となっています。

茅ヶ崎里山公園

茅ヶ崎里山公園キャプチャ画像

引用元:茅ヶ崎里山公園公式HP
http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/

住所
茅ヶ崎市芹沢1030
区分
公園
特徴
茅ヶ崎市と藤沢市にまたがる広大な公園で、緑豊かな里山の風景が広がっています。園内にはローラー滑り台やトランポリンなどの遊具のほかに、バーベキュー場もあり、子どもから大人まで楽しめるのが魅力。多目的広場で子どもをのびのびと遊ばせたり、家族でピクニックを楽しんだりすることもでき、休日のお出かけ場所にぴったりです。

野天湯元 湯快爽快ちがさき

湯快爽快ちがさきキャプチャ画像

引用元:野天湯元 湯快爽快ちがさき公式HP
https://www.yukaisoukai.com/chi/

住所
茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-75
区分
温泉
特徴
茅ヶ崎駅の目の前にある湯快爽快ちがさき。天然温泉を日帰りで楽しめるため、日頃の疲れをリフレッシュさせたい方におすすめの癒しスポットです。天然温泉のほかにもバリエーション豊かな温泉やサウナ、茅ケ崎魚市場から直送の食材を使った海鮮料理を味わえるお食事処、韓国式アカスリなどがあり、さまざまな楽しみ方ができます。

松籟庵

松籟庵キャプチャ画像

引用元:松籟庵公式HP
https://www.chigasaki-shouraian.jp/

住所
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-40-50(高砂緑地内)
区分
茶室・書院
特徴
松籟庵(しょうらいあん)は、茅ケ崎市民の憩いの場となっている緑豊かな高砂緑地内の一角に建てられた茶室・書院です。約50本の梅が咲き誇る庭園は梅の名所としても知られ、2月には梅まつりが開催されています。松籟庵では日本庭園を眺めながら茶道を体験できるイベントなども開催されており、穏やかなひと時を過ごせるスポットです。

voice

サザンファンなら訪れたいビーチ

(前略)逗子でも湘南でも辻堂でもなく茅ヶ崎こそがサザンの名を冠することが許されたビーチ。(中略)海の家の壁面はオシャレなアート画で夏気分を盛り上げてくれます。(後略)

引用元:Google Map(https://www.google.com/maps/place/サザンビーチちがさき海水浴場/@35.31748,139.398751,15z/data=!4m7!3m6!1s0x60184d7d86e374b9:0x46b071bacae57a15!8m2!3d35.3174805!4d139.398751!9m1!1b1

緑豊かな自然を楽しめる公園

(前略)自然がとても豊かですし、心がとても落ち着きます。茅ヶ崎は海の町のイメージが強いですが、このような素晴らしい公園もある事を知ってもらいたいです。

引用元:Google Map(https://www.google.com/maps/place/%E8%8C%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E9%87%8C%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/@35.37673,139.4178269,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2f9c0ae4e1ecbba!8m2!3d35.37673!4d139.4178269!9m1!1b1?hl=ja

リピーター歴10年以上の温泉

10何年も通い続けている。
お風呂場も露天風呂もどちらもいい。
特に寝湯セクションが好きだ。(後略)

引用元:Google Map(https://www.google.com/maps/place/野天湯元+湯快爽快+ちがさき/@35.3380731,139.4077798,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0x4a18875f25bd73d2!8m2!3d35.3380731!4d139.4077798!9m1!1b1

松籟庵は散歩コースとしてもおすすめ

駅近でありながら、とても静かで癒される場所です。
春や秋は散歩コースにするととてもgoodです!

引用元:Google Map(https://www.google.com/maps/place/高砂緑地/@35.3261487,139.4061256,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0x59e08ca52a85bb31!8m2!3d35.3259736!4d139.4059969!9m1!1b1

」豪邸を建てる人のための日本の豪邸施工事例特集
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く