豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 東京 » 田園調布
豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 東京 » 田園調布

高級住宅
田園調布の魅力は

  • 駅前を中心に複合商業施設がそろっている
  • 名門の小学校が田園調布内に複数存在する
  • 有名人、著名人が通う名店が駅周辺に目立つ
田園調布

田園調布の坪単価

239万1,184円/坪

※2021年(令和3年)時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ
(https://tochidai.info/area/denenchofu/)

田園調布の交通面

鉄道

田園調布周辺に住む人が利用する駅と言えば、地名そのままの田園調布駅が主流になるでしょう。 田園調布駅は、東急東横線と東急目黒線が乗り入れており、自由が丘や渋谷方面・横浜方面に行くには東横線、港区や品川・蒲田方面に行くには目黒線(多摩川線)と、目的によって使い分けることができます。 多摩川を挟んで神奈川県と隣接しているので、東京だけでなく川崎や横浜などの神奈川県の大きな都市へ赴くのにも便利です。 田園調布駅の前後の駅である多摩川駅や自由が丘駅も徒歩圏内なので、散歩がてら足を伸ばしたり、ゆったり散策する楽しみもあります。

バス

田園調布周辺は多摩川に面しているため、川を超えて移動する道は限られていますが、それ以外の方面である渋谷や千歳船橋、蒲田駅などへ向かうバスも通っているため、電車以外の交通の便も整っています。

車移動

田園調布は起伏が激しく坂が多いので、駅から距離がある場合は毎日の通勤などで長時間歩いたり自転車に乗ったりする移動には向いていません。買い物をして帰る場合も、重い荷物を持って坂を上るのは大変なので、住居を構える場合には車があったほうが便利でしょう。 多摩川を超えて南に行くには、大きな通りに出る必要がありますが、第三京浜道路や国道などが近く、高速道路の出口も比較的近いので、遠出する際にも車での移動が便利です。

田園調布の治安面

田園調布の住宅街は近くに繁華街がなく大きなお屋敷が多いことから、大変静かで落ち着いた雰囲気です。夜になると人影もまばらで静かすぎると感じるかもしれませんが、不審者などの目撃情報も少なく、穏やかに暮らせる地域です。
警視庁が発表している「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」によりますと、田園調布のある大田区全体の平成29年の犯罪数は5,871件。その多くを占めるのが西蒲田や蒲田であり、田園調布1丁目~5丁目の犯罪件数の合計はわずか101件と非常に少なくなっています。 ただ、豪邸の財産を狙うためか、空き巣の割合が多めなので、留守にする時の防犯対策はしっかり行う必要があるでしょう。
地域としての治安はとても良く、住んでいる人も穏やかな方が多くてご近所トラブルなどもほとんどありませんので、静かに暮らしたい高齢者の方や、お子さんをのびのび育てたいファミリーにぴったりの環境です。 治安の良さに油断せず、セキュリティには気を配るようにしましょう。

田園調布の歴史

田園調布

渋沢栄一が提唱した日本初の計画都市

「日本の資本主義の父」として知られる渋沢栄一の提唱の下、多摩川の東側に広がる丘陵地に、計画的に開発された日本初の計画都市が田園調布になります。駅を中心に放射線状に町が広がり、沿道にはイチョウ並木が植えられました。分譲は1920年代にはじまります。

土地の価格が高騰し、町が荒れる

年月とともに田園調布の評価は高まり、昭和50年代に入ると、バブル経済の好景気も手伝って地価は最高値を更新し続けます。しかし、高騰しすぎた土地の相続税が払えずに住宅を手放す人が増加して、町が荒れ、景観が乱れた時期がありました。

地域住人が町の保護に立ち上がる

危機感を覚えた地域住人は、自らの町を守るために緑化を進め、建設当初の理念に立ち返るべく住民運動を開始しました。結果として再び町としての魅力が高まり、多くの有名・著名人が暮らす、都内屈指の高級住宅街として評価を取り戻します。

田園調布に豪邸を建てるなら…

治安が良く、閑静な住宅街として今もなお富裕層の間で人気の高い田園調布。起業家や政治家、芸能人など、多くの著名人の豪邸が建ち並んでいることでも有名です。そんな田園調布に豪邸を建てるなら、どのようなデザインの邸宅を思い浮かべるでしょうか。日本の伝統感じる和風テイスト、現代の要素を取り入れたモダンテイストなどさまざまなデザインの施工事例を掲載しているので、あなた好みの豪邸を探してみてください。

田園調布の住環境

ショッピング環境

日本で初めて計画的に都市開発された高級住宅街の田園調布。駅を中心に放射線状に街並みが広がっており、駅周辺には大型の複合商業施設や大きなスーパーマーケットなどが出店しています。住宅地でありながら、ショッピング環境は充実していると言えます。

東急スクエアガーデンサイト

東急スクエアガーデンサイト

引用元:東急スクエアガーデン公式HP
http://www.tokyusquare-gardensite.com/

住所
大田区田園調布2-62-3
区分
複合商業施設
特徴
田園調布駅の駅ビルとして、町のシンボル的な存在になる複合商業施設が、東急スクエアガーデンサイトになります。駅の地下化に伴い、日本初の計画都市・田園調のあり方を再定義するために開発されたショッピングセンターです。

東急プラザ プレッセ田園調布店

東急プラザ プレッセ田園調布店

引用元:東急ストア公式店舗情報ページ
http://www.tokyu-store.co.jp/shop/guide/shopinfo.php?id=132

住所
大田区田園調布2-62-4
区分
スーパーマーケット
特徴
東急が運営するスーパーマーケット。地元に暮らす富裕層をターゲットに、品質と味にこだわったハイクオリティの食材を、優れたスタッフのサービスによって提供する食の専門館になります。

voice

店数は多くはないが、不便を感じるほどではない

田園調布駅前にはプレッセがあります。そのほか、駅周辺にはちょこちょことお店がありますが、駅から離れると便利というほどいろいろなお店があるわけではないですね。ただ奥沢や自由が丘へのアクセスが良いので、服飾品やまとまった買い物をしたいときは、そちらへ出れば買い物には困りません。(30代/女性/主婦)

場所によっては不便さを感じることも

駅から遠い場所だと店がないので、日常の買い物に不便さを感じることがあると思う。徒歩圏内で買い物を済ませたいのであれば、できるだけ駅から近い場所がおすすめ。自家用車があれば尾山台などに気軽に出ることができるので便利だと思う。(40代/男性/医師)

質の高いものが売っているので安心

スーパーは少ないのですが、プレッセでは上質な食材を購入できるので、いつも利用しているため特不便さは感じません。洋服や化粧品などを買うときは自由が丘や渋谷に出て買い物を楽しみます。静かでのんびり生活できるエリアを選んだので、お店が少なくても特に不満はありません。(40代/男性/自営業)

利便性に長けた街です

住んでみてわかったことが、この街にはバス停が多くあることです。買い物やちょっとした遠出にも使えます。近くにスーパーもあり、あまり財布に負担がでないので利用しています。総菜屋さんの商品もおいしいのでよく行きます。(40代/男性)

教育環境

一流大学、有名大学は地域内に存在しませんが、初等教育においては名門校が多く存在する文教地区です。将来的に優れた大学に進学させたい、立派な子どもに育って欲しいと願う親が、小さいころから最高の教育環境を与えようと願う場合、最適な学校が地域内に存在しています。

田園調布雙葉学園

田園調布雙葉学園

引用元:田園調布雙葉学園公式HP
http://www.denenchofufutaba.ed.jp/

住所
世田谷区玉川田園調布1-20-9
特徴
田園調布にある名門女子高で、田園調布雙葉小学校と附属幼稚園からの進学でないと、中学校、高校には入学ができません。中学校と高校は中高一貫教育を提供するカトリック系の私立校として人気です。

田園調布学園

田園調布学園

引用元:田園調布学園中等部・高等部公式HP
http://www.chofu.ed.jp/

住所
世田谷区東玉川2-21-8
特徴
高校からの進学は認めない、田園調布学園中等部・高等部高校の中高一貫女子学校が基本になります。前身は1926年に創立の調布女学校で、系列には田園調布学園大学も開学しています。

voice

自家用車は必須かも

子育て世代の場合は特に、買い物に不便さを感じることがあると思うので、自家用車で近隣のエアまで出て買い物をすることになると思います。習い事の送り迎えをしている人も多いので、いろいろな意味で自家用車は必須でしょう。スーパーは少ないですが、品がよいのであちこちに行く必要がないため食料品の買い物などは問題ありません。(30代/女性/主婦)

保育園から大学まで教育機関が充実している

近くに教育施設が充実しているので、通学に困ることはないと思います。また車通りが少なく安全性も高いので、安心して送り出せる点もこのエリアの利点です。自由が丘方面へのアクセスが良いので、近隣の学校への通学も便利です。(40代/男性/自営業)

子どもが多いので学校関連の施設は充実している

田園調布は住宅街ということもあってか、思いの外子どもが多く、子育て世代の家庭がたくさん居しています。このため学校設備も充実していて、しっかりした教育を受けることができると思います。私立の学校へも通いやすい立地です。(40代/女性/主婦)

私立校が近いので教育環境は申し分なし

田園調布周辺に有名な私立の学校がたくさんあるので、高レベルの教育を受けさせたいと考えてる家庭には最適の地域だと思う。実際にこのエリアに住んでいる家庭では、ほとんどの子どもたちが高等教育を受けていて、レベルの高い学校に通う子も多い。(40代/男性/会社役員)

学校周りは人通りが多く安心して通わせられる

小中学校周りの道路は道が比較的広く、人通りも多いので安心して通学させられるのはありがたす。場所によっては道が細かったり夜道が暗いところもありますが、基本的に治安がよいので子育てにはとても適したエリアだと思います。(30代/女性/自営業)

グルメ環境

ミシュランガイド東京2017で星を取るような飲食店はありませんが、田園調布に暮らす有名人・著名人が足しげく通う名店が駅周辺を中心に数多く存在しています。西洋料理はもちろん、炭火焼、和食など日常的に利用しても、飽きのこないお店も多く出店しています。

兵隊家

兵隊屋

引用元:兵隊家食べログページ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131704/13017672/

住所
大田区田園調布3-14-10
特徴
田園調布を代表する老舗のそば屋で、静かな住宅地にある店舗は常に常連客でにぎわっています。店名はユニークですが、お店の中は落ち着いており、良心的な値段も人気です。

鳥鍈

鳥鍈

引用元:鳥鍈食べログページ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131704/13003248/

住所
大田区田園調布 2-50-1
特徴
近隣に暮らす富裕層の常連のみならず、田園調布以外に暮らす有名人や著名人も足しげく通う鳥料理屋になります。長嶋茂雄などプロのスポーツ選手なども通い詰めた名店としても知られています。

voice

飲食店は多くはないが、自由が丘に行けば解決

田園調布駅周辺に飲食店がないというわけではないのですが、住宅街なのでどちらかというと少なです。しかし自由が丘へのアクセスが良いので、自由が丘まで出てしまえば外食に困ることはありません。外食する場所がなくて不便だと感じたことはあまりないです。(40代/男性/会社役員)

田園調布の人はあまり外食しない?

駅周辺には飲食店がありますが、駅から離れると外食できる店はかなり少ないと思います。二子玉川駅までバスで13分ほどなのでバス移動が苦にならない人はレストランなどにすぐ行けますが、歩いて解決したいという人には外食という点では不向きかも。(30代/男性/自営業)

レストランなどは少ないです

フレンチや寿司、お好み焼きなどお店がないわけではありませんが、ほかのエリアと比較すると選択は狭いです。でも近隣のエリアにすぐ出ることができ、自由が丘や二子玉川などには有名なお店もたくさんありますので、ちょっと足を伸ばせばいろいろな食事が楽しめます。(30代/女性/主婦)

住宅街だから仕方ない

繁華街のようによりどりみどりというわけには行きませんが、そもそも住宅街なのでこんなものだと思いす。バス停が近くにあればすぐにいろいろな場所に行けるので、外食は別の地域で楽しむという人がほとんどです。住まいは静かで、中心地にアクセスしやすいのが田園調布エリアの魅力ではないかと。(40代/男性/会社経営)

近場に児童施設があるので安心

保育園や児童館などが徒歩圏内にあり、子どもの遊び場になってくれます。それだけでなく、子どもが風邪をひいた際には評判の良い耳鼻科があるので安心できます。(女性/40代)

子育て環境が整っています

子育てをしている若い方が周囲に多く、すぐに打ち解けることができます。お互いで子育ての知恵を共有したり、日頃の気になったお店や生活のポイントなどを共有できるので、気楽な生活ができます。歩いてすぐの場所には、診療所があったり、車で5分くらいの場所には総合病院もあるので、困った時も安心です。(女性/50代)

そのほかのおすすめスポット・施設

多摩川台公園

多摩川台公園キャプチャ画像

引用元:photoAC
https://www.photo-ac.com/main/detail/2384656

住所
大田区田園調布1-63-1
特徴
多摩川沿いの丘陵地に広がる公園。広大な敷地には自然林をはじめ、水生植物園や四季の野草園、あじさい園、古墳などがあり、見どころも満載。晴れた日には丹沢の山並みや富士山を見ることもでき、多摩川八景に選定されています。

田園調布せせらぎ館

田園調布せせらぎ館キャプチャ画像

引用元:田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館公式HP
https://www.den-en-seseragi.jp/

住所
大田区田園調布1-53−12
特徴
田園調布せせらぎ公園内にあり、休憩スペースやカフェをはじめ、文化活動の拠点としての多目的室や集会室、図書サービスコーナーなどが設置されています。窓から公園の自然を眺めながらゆったりとくつろげるので、公園で遊んだあとの休憩スポットにおすすめです。

多摩川浅間神社

多摩川浅間神社キャプチャ画像

引用元:多摩川浅間神社公式HP

住所
大田区田園調布1-55-12
特徴
家庭円満・安産・子安の神とされる木花咲耶姫命がまつられており、子宝や安産祈願で訪れる人の多い神社です。多摩川を一望できる展望台からの景色も見どころ。月替わりのカラフルな御朱印も人気があり、何度も訪れたくなるスポットです。

多摩川台公園古墳展示室

多摩川台公園古墳展示室キャプチャ画像

引用元:大田区公式HP
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/kofuntejishitsu.html

住所
大田区田園調布1-63-1
特徴
多摩川台公園の入り口にある無料の展示室。多摩川台古墳群からの出土品や資料が展示されているほか、古墳が実物大のレプリカで再現されています。子どもの夏休みの自由研究にもおすすめ。

voice

季節ごとの景色が素晴らしい

多摩川台公園には、毎年あじさいを見に訪れています。桜とあじさいの時期にはたくさんの人で賑わいますが、広いのでそれほど気になりません。ほかの樹木もしっかり手入れされていて、季節ごとの景色を楽しめます。

隈研吾デザインの建物が素敵

田園調布せせらぎ館は、隈研吾がデザインを手がけた素敵な建物です。ガラス張りになっていて中から目の前の広場を見渡せるので、親は館内でお茶をしながら外の広場で遊ぶ子どもを見守ることができます。

展望台からの景色がお見事

多摩川浅間神社は高台にあるので、展望台から武蔵野小杉や二子玉川の街並みを眺めることができます。映画シン・ゴジラのロケ地にも使用されており、映画ファンの間で聖地になっている神社です。

満足度の高い展示内容

多摩川台公園古墳展示室に行ったところ、貴重な資料や展示品がたくさんあり、古墳について1から学ぶことができました。無料で入室できるのが申し訳なくなるほどの内容です。

」豪邸を建てる人のための日本の豪邸施工事例特集
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く