広尾の坪単価
687万6,033円/坪
※2021年(令和3年)時点
参照元:土地価格相場が分かる土地代データ
(https://tochidai.info/area/hiroo/)
広尾の住環境
ショッピング環境
広尾駅のある外苑西通り沿いを中心に、さまざまなショップが出店しています。大使館も多く、外国人の富裕層をターゲットにしたスーパーマーケットも存在するほど。駅前には広尾プラザなどショッピングモールも進出しています。
広尾プラザ

引用元:広尾プラザ公式HP
http://hiroo-plaza.com/plaza/
- 住所
- 渋谷区広尾5-6-6
- 区分
- ショッピングモール
- 特徴
- スーパーマーケット、レストラン、アパレルショップなどが集うショッピングモールになります。東京メトロ広尾駅、商店街と直結する形で展開しているため、アクセスは便利で、自由自在にショッピングを楽しめるようになっています。
ナショナル麻布スーパーマーケット

引用元:ナショナル麻布スーパーマーケット公式HP
http://www.national-azabu.com/index2.php
- 住所
- 港区南麻布4-5-2
- 区分
- スーパーマーケット
- 特徴
- ドイツなどの大使館が建つ広尾駅周辺。住所としては港区南麻布になりますが、広尾駅から徒歩すぐの場所、有栖川宮記念公園の隣に、外国人富裕層をターゲットとしたスーパーマーケットがあります。日本のスーパーマーケットとは少し違う品ぞろえの商品を楽しめます。
voice
オーガニックスーパーも充実、商店街もあり食材の調達は問題なし
広尾駅に近くには明治屋やナショナル麻布がありますので質の高い食材を購入できます。 24時間営業しているスーパーもあるので、仕事が遅い人でも食料品の調達に困ることはないでしょう。 広尾商店街を利用している人も多いようです。 (40代/女性/主婦)
少し足を伸ばせば何でも購入できるので便利
明治屋やナショナル麻布、少し足を伸ばせば三越のスーパーもあるので、日常の買い物に困ることはありません。 ワインやチーズ、おいしいパンなど来客時に用意したいものも、上質な品をすぐ購入できます。 雑貨なども洒落たものを置いている店が点在しているので、散歩がてらのショッピングも楽しいです。(30代/男性/会社経営)
スーパーマーケットが多く商店街もある
輸入食材を多く扱っているスーパーや、上質な品を扱っているスーパーなどスーパーマーケットがとても充実していて楽しい。 明治屋の精肉売場は牛テールなど珍しい部位を置いているときもあるので、ホームパーティーで活用している。 薬関連は広尾商店街にドラッグストアがあるので、生活に困ることはまずない。 (40代/男性/自営業)
コンビニから文具店まで何でも揃う
広尾界隈はお店が少ないような印象ですが、細かいものまで購入できるお店が点在しているので、子育て世代にもとても便利です。 コンビニもたくさんありますし、買い物に困ったことは特にありません。 駅近によいワインショップがあるのも個人的にうれしいポイントです。 (30代/女性/主婦)
教育環境
都立中央図書館など、文化施設も少なくない広尾駅周辺。聖心女子大学、東京女学館、順心女学園、日赤看護大など、優れた教育に定評のある名門校が数多く存在しています。広尾に拠点を構えると、将来的にご子息を自宅から上述したような名門校に通学させやすくなります。
聖心女子大学

引用元:聖心女子大学公式HP
https://www.u-sacred-heart.ac.jp/
- 住所
- 渋谷区広尾4-3-1
- 特徴
- 日本を代表する女子大学の1つです。日本を代表する「お嬢様校」としても知られており、皇后陛下・美智子様がご出身の有名私立大学になります。他にも多くの優れた人材を輩出し続けています。
日本赤十字看護大学

引用元:日本赤十字看護大学公式HP
https://www.redcross.ac.jp/
- 住所
- 渋谷区広尾4-1-3
- 特徴
- 日本赤十字社病院の看護婦養成機関を前身とする大学で、1986年に4年制大学となりました。1993年に修士課程が設置されるなど、日本を代表する看護人材を養成する教育機関になります。
voice
国際色豊か、有名校はほぼ通学圏内
地域の公立小中学校にはさまざまな国籍の子どもが通っていて、国際色豊かです。 広尾自体に有名塾は少ないですが、渋谷や恵比寿まですぐに出ることができ、有名塾の主要な教室が集まっているので、塾がないという悩みとは無縁。 都内の有名校はほぼ通学圏内なので、教育には非常に恵まれたエリアだと思います。 (30代/女性/主婦)
高レベルの教育には最適なところ
我が家から最寄りの公立小学校まで徒歩10分弱、慶応幼稚舎やインターナショナルスクールも点在しているので選択肢が広く、高レベルの教育を受けさせたい家庭であれば困ることはない。 このような場所は日本中探しても広尾エリアだけではないかと思う。 (40代/男性/会社経営)
有名校が徒歩圏内の素晴らしいエリア
慶応幼稚舎、麻布中学、女学館といった名門校が徒歩圏内なので、これらの学校に通わせたいと考えている人にとっては申し分ないエリアだと思います。 小中の受験を考えている人は、渋谷や恵比寿の塾に通わせるなど、塾もとても充実しています。 (40代/女性/主婦)
徒歩圏内にさまざまなタイプの学校があるのが魅力
インターナショナルスクールをはじめ、伝統ある名門校なども徒歩圏内にたくさんあるので、教育という面では非常に充実しています。 同じ教育方針の親御さんも多いので、情報交換ができたり、切磋琢磨しながら教育できるいのもよいです。 (40代/男性/医師)
グルメ環境
ミシュランガイド東京2017で1つ星を獲得する飲食店もある広尾です。駅のある外苑西通り沿いを中心に、さまざまな高感度の飲食店が出店しています。広尾のグルメ環境は東京都内でも屈指の高水準にあると言えます。
一会(いちえ)

引用元:一会食べログページ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13060592/
- 住所
- 渋谷区広尾 5-16-16 エクセルシロタビル B1F
- 特徴
- ミシュランガイド東京2017で、1つ星を獲得した日本料理屋になります。広尾の商店街から少し入った場所にある、こぢんまりとした名店で、夫婦2人で営まれている人気店になります。
パルテノペ

引用元:ピッツェリア パルテノペ公式HP
http://partenope.jp/shop/ebisu.html
- 住所
- 港区南麻布5-15-25
- 特徴
- 石窯とまきで直火焼きするナポリ風のビザが有名なイタリア料理店です。外苑西通り沿いにある名店で、新鮮な野菜と海の幸を使ったシンプルなイタリア料理を楽しませてくれます。
voice
レストランはとても充実、話題のお店もすぐに行ける
広尾にもよいレストランはたくさんありますが、麻布、六本木、恵比寿などのエリアにすぐ足を運ぶことができるので、話題の店にも気軽に行けて、食事に困ることはまったくありません。 気軽に入れるバルも多いので、ちょっと買い物ついでに立ち寄ることもあります。 (40代/男性/会社員)
いつでもレストランでの外食は充実している
食事をしたいと思ったときにどんなお店でも徒歩圏内で行けるので、いつでも楽しく食事できます。 ただし平日のランチタイムはサラリーマンの方で混み合うので、いっぱいで入れないお店が多いです。 (30年代/女性/主婦)
基本的に質の高いお店が多い
カフェ、レストランなどすべてのお店において質の高いところが多いです。 カジュアルな食事がしたいときにはスープストックやマクドナルドなどもあります。 隠れ家系のおいしいお店もたくさんあるので、散歩しながら新しい店を開拓するのも楽しいです。 (30代/男性/自営業)
近隣のエリアを含めれば店は選び放題
広尾にもおいしいお店はたくさんありますが、恵比寿や渋谷、麻布などもすぐ近くなので、どんな食事でも選び放題、おいしいお店もたくさんあります。 歩くのが楽しい地域だなといつも思います。グルメな人にもとてもおすすめの地域です。 (40代/男性/会社経営)
そのほかのおすすめスポット・施設
山種美術館

引用元:山種美術館公式HP
https://www.yamatane-museum.jp/
- 住所
- 渋谷区広尾3-12-36
- 特徴
- 1966年(昭和41年)7月に開館した国内初の日本画専門美術館です。山種美術館の作品は、山種証券(現在のSMBC日興証券)の創業者である山崎氏が個人で収集したもので、約1,800点もの作品が収蔵されています。また、繊細な日本画の鑑賞の妨げにならないように、独自の照明システムを採用。オリジナルグッズや和菓子を楽しめるミュージアムショップやカフェも併設されています。
祥雲寺

引用元:祥雲寺公式HP
https://shouunji.or.jp/
- 住所
- 渋谷区広尾5-1-21
- 特徴
- 6,000坪の広大な敷地を有する祥雲寺は、福岡藩の初代藩主である黒田長政をまつるために創建されたお寺です。そのほかにも江戸時代の諸大名の墓地群が並び、渋谷区の指定史跡にも選ばれています。京都の禅寺のような静寂な佇まいをしており、禅体験や茶会なども開催。都会の喧噪を忘れてリラックスしたいときに訪れたいスポットです。
広尾公園

※公式HPなし
- 住所
- 渋谷区広尾5-7-4
- 特徴
- マンションやビルが立ち並ぶ一画にあり、広尾の区立公園のなかでは比較的広々とした遊び場になっています。水遊びのできる親水施設があるので、夏のおでかけ先にもぴったり。そのほかにもブランコや複合遊具、砂場などが設置されており、さまざまな遊びを楽しめます。
広尾子育て支援センター

※公式HPなし
- 住所
- 渋谷区広尾5-8-2
- 特徴
- 広尾子育て支援センターでは、親子で一緒に遊べる子育てひろばや子育て教室などが開催されています。また、短時間預かってもらえる短期緊急保育にも対応。栄養士や看護師などの専門家に相談できる体制が整っており、子育てに悩みを抱えるママやパパにとって心強い施設です。
voice
作品をじっくり鑑賞できるコンパクトな美術館
山種美術館の建物はそれほど大きくありませんが、近現代の日本画の名作をゆったりと堪能するにはちょうどいいサイズの美術館です。併設のカフェでは展示作品をイメージしたオリジナルの和菓子を味わえるので、こちらも合わせて立ち寄ってみることをおすすめします。
渋谷にいるとは思えない別世界のようなお寺
広尾商店街の突き当りに見える山門をくぐると、祥雲寺をはじめとしたさまざまなお寺がある寺町のような小路が広がっています。渋谷ということもあってまわりはビルが多いんですが、ここだけ別世界のような雰囲気が漂っていて気が引き締まりました。
夏のお出かけ先として重宝してます
広尾公園のじゃぶじゃぶ池は、子どもが楽しく遊べるので助かっています。ただ、足場がゴツゴツしているため、水遊び用の靴が必須ですね。池の水が入っているのは9時~17時までのようで、木曜日には清掃が入るそうです。
子育て中のママ同士の交流の場にもなってる
広尾子育て支援センターは優しい先生方ばかりで、子どもを広々と遊ばせてあげることができます。同じく子育て中のママさんたちともゆっくりコミュニケーションをとれるため、私にとっても憩いの場です。
広尾の交通面
広尾内に大型のショッピングモールがあるわけではありませんが、小さなカフェなどは点在しているので、広尾内でも十分に楽しめるでしょう。
ただし、大型のスーパーなどはないため、交通面についてはよく確認しておかなければなりません。 といっても、駅前には商業施設があるので、こちらで大半は揃うでしょう。ただし物価は高めであるため、場合によっては日常使いで買い物をするのにはなかなか難しくなる可能性もあります。
欲しい商品によってはどうしても恵比寿や渋谷まで足を延ばす必要も出てくるわけですが、交通に関してはあまり良い地域とは言えません。 主な交通手段は車のほか、東京メトロ日比谷線を利用することになります。東京メトロ日比谷線では渋谷駅まで10分程度となっているので、東京メトロ日比谷線を利用することを考えると様々な選択肢が広がるはずです。
東京駅までも約17分とはなっています。 バスについては目黒駅や新橋駅、品川駅方面などへ向かう物が出ているので、こちらについても利用を検討してみてはどうでしょうか。夜になるとお店はほとんど閉まってしまうため、遅くまで遊びたいと思った場合は他のエリアに出ていかなければなりません。
広尾の治安面
駅周辺は若い方で賑わっています。ただ、繁華街や商店街はほとんどない地域でもあるため、町は全体的にみてもキレイです。どうしても夜遅くまで多くの人が賑わう繁華街があると治安も悪くなりがちですが、閑静な住宅街が多い地域であるため、この点は心配ありません。豪華な邸宅や戸建て住宅もたくさんあるため、上品な雰囲気が漂う街です。
駅の周辺は何かと治安が悪くなりがちなのですが、広尾の場合はそういった心配もありません。例えば、近年の犯罪データなどを確認してみても非常に安全であることがわかります。 その大きな理由として挙げられるのが、国際大使館が多く点在しているということ。これにより地域周辺は常に警察のパトロールが行われており、非常に安全性の高い地域なのです。警備に関しても力を入れており、安全性が高い地域ということで広尾を選ぶ人もいるほど。
女性の一人暮らしでも安心な地域と言われることもあるので、治安の良さについては想像できるでしょう。 実際に広尾に住んだことのある人の口コミ情報などを確認してみると、街中も安心して歩けた、落ち着いた雰囲気が漂っていて安全といった情報が数多く見られます。
引越しをした後は長期にわたりその住環境で暮らしていくことになるため、安全性の高さは非常に重要なポイントになってくるといえるでしょう。
広尾の歴史

広尾はツクシが一面に生える広野だった
広尾から恵比寿にかけて昔は一面のツクシの野原が広がっていたそうです。江戸時代ごろまではツクシの野原として「土筆ヶ原(つくしがはら)」と呼ばれていました。
土筆ヶ原から広野、さらに広尾へ
ツクシの野原は「広野」と呼ばれるようになり、江戸時代の前期に行なわれた検地のころから「広尾」と呼ばれるようになったと言われています。
太平洋戦争の末期、東京大空襲の戦災を免れる
太平洋戦争の末期、1945年にアメリカ軍による東京大空襲が行われましたが、広尾は被災を免れます。そのためラッセンブリ広尾など明治期、大正期の建物が残る独特の景観が静かな町に広がっています。