豪邸を建てる » 日本のおすすめ別荘地 » 北海道 » 別荘地としての宮の森
豪邸を建てる » 日本のおすすめ別荘地 » 北海道 » 別荘地としての宮の森

利便性の高い
別荘地・宮の森

宮の森は分譲マンションや戸建てが立ち並ぶ閑静なエリア。明治4年に北海道神社が建てられて以来、札幌市内でいち早く発展したのが宮の森・円山です。都心にほど近く、交通の便が良いことでも人気を集めています。

宮の森は分譲マンションや戸建てが立ち並ぶ閑静なエリア。明治4年に北海道神社が建てられて以来、札幌市内でいち早く発展したのが宮の森・円山です。都心にほど近く、交通の便が良いことでも人気を集めています。

宮の森の別荘地としての魅力

一歩足を踏み入れれば豊かな自然が広がる

宮の森の住宅街から一歩外に出ると、そこには豊かな自然が広がる円山公園や、北海道一多くの参拝客が訪れる北海道神宮、子供から大人までが楽しめる円山動物園などがあります。特に円山公園については桜の名所としても知られていて、毎年ゴールデンウィーク頃になると地方から多くの花見客が訪れるほど。普段はウォーキングやジョギングを楽しんだり、愛犬の散歩コースになっていたりと、住民たちの憩いの場となっています。

円山公園は、円山動物園や北海道神宮と隣接。このエリア一帯は緑に囲まれた大自然が広がっています。そのため四季折々の空気や景色を実感することが可能。植物はもちろん、運が良ければ野生のリスに遭遇できるなど、都会を近くに感じつつものんびりとした空気の中で1日を過ごせます。

家族で楽しめる環境

宮の森は藻岩山や盤渓が近く、冬のアクティビティにも最適なエリア。交通機関はもちろん、車で15分ほど走ればスキー場がありますので、スキーやスノーボードをする方も多く住んでいます。また、大倉山シャンツェや札幌彫刻美術館などもあり、恋人や友人、家族で楽しめる環境もそろっているのです。

宮の森の隣にある円山は、こだわりのお店が豊富なエリア。老舗の和菓子屋や隠れ家的なお店、高台にある雰囲気が抜群のおしゃれなお店などが立ち並んでいます。その中にはモダンなインテリアショップや雑貨店など、さまざまなジャンルのお店がありますので、きっとお気に入りのお店が見つかるはずです。

教育環境の充実

このエリアは教育環境の良さでも知られており、円山小学校や緑ヶ丘小学校、向陵中学校、啓明中学校など、札幌市内有数の学校が揃っています。そのため同外からの転勤家族も多く暮らしており、転校生も比較的馴染みやすい環境だといえるでしょう。

ほかにも、英語力に力を入れた円山アフタースクールや塾も多く集まっているほか、駅周辺には医療機関や飲食店が集中。利便性の高いエリアです。

宮の森の基準地価一覧

基準値住所 R3年:基準地1㎡当たりの単価(円) 前年比(%)
北海道札幌市中央区宮の森3条5-1-31
 212,000 +6.00
北海道札幌市中央区宮の森3条7-3-22 209,000 +3.98
北海道札幌市中央区宮の森1条11-3-12 157,000 +3.97
北海道札幌市中央区宮の森1条14-3-25 85,000 +0.00
北海道札幌市中央区宮の森4条12-6-21 81,400 +3.96
基準値住所 R3年:基準地1㎡当たりの単価(円) 前年比(%)
北海道札幌市中央区宮の森3条5-1-31
 212,000 +6.00
北海道札幌市中央区宮の森3条7-3-22 209,000 +3.98
北海道札幌市中央区宮の森1条11-3-12 157,000 +3.97
北海道札幌市中央区宮の森1条14-3-25 85,000 +0.00
北海道札幌市中央区宮の森4条12-6-21 81,400 +3.96

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ(https://tochidai.info/area/miyanomori/)

宮の森周辺の観光スポット

【大倉山ジャンプ競技場】
大倉山ジャンプ競技場

画像引用元:大倉山展望台・リフト - 札幌大倉山展望台(http://okura.sapporo-dc.co.jp/guide/jump.html)

宮の森には、世界的な大会で利用された「大倉山ジャンプ競技場」があります。ここは日本に2つしかないラージヒルシャンツェの一つで、冬場に行けば当時の面影を感じられます。もちろん、雪がない時期でもジャンプ台を見ることはできますので、その大迫力に感動する人が続出。また、ジャンプ台以外にも札幌市を一望できる展望台やその他施設も整っており、通年を通して楽しめます。

【札幌宮の森美術館】
札幌宮の森美術館

画像引用元:札幌宮の森美術館 | ようこそさっぽろ 北海道札幌市観光案内(http://www.sapporo.travel/find/art/miyanomori_international_museum_of_art/)

2011年に本館が新たにオープンした、現在アート美術館です。20世紀後期以降の作品を展示するイベントを多く開催。新たな驚きを見る人に与えるため、プロジェクションマッピングも行われます。表通りの外壁に描かれているのは、フランス人抽象作家のギヨム・ボタジ氏による鮮やかなペインティング。「HOPE」という名前のついた作品が、周囲の人々を暖かい気持ちにしてくれます。

札幌市内から宮の森までのアクセス情報

札幌市の中心部から宮の森までは車で約10分、地下鉄では最寄りの「円山公園駅」までわずか3駅となり、立地条件はかなり良いといえます。また、駅前のバスターミナルからは新千歳空港まで75分ほどで行ける高速バスが出ていますので、移動や出張が多い方にも便利。それでいて豊かな自然も共存しているという、まさに旧き良き情緒と新しいものが見事にマッチした街だといえるでしょう。

取材協力

ハウジングオペレーション
アーキテクツ株式会社

ハウジングオペレーションアーキテクツ
ハウジングオペレーションアーキテクツ
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く