豪邸を建てる » 日本のおすすめ別荘地 » 別荘地としての十里木
豪邸を建てる » 日本のおすすめ別荘地 » 別荘地としての十里木

日本有数の別荘地
十里木

十里木は、静岡県裾野市洲山・富士山と愛鷹山に囲まれるように広がる別荘地です。標高が高いため、夏でもエアコンを使用せず快適に過ごせます。富士山南麓2合目に位置することから、富士山独自の自然を間近に感じることができます。一方で、リゾート地としても開発が進められているので、現代的なアクティビティを楽しむこともできます。お住まいになる方が思い思いの時間を過ごせる点が十里木の魅力です。避暑地・別荘地「十里木」の魅力をさらに詳しく解説いたします。

十里木は、静岡県裾野市洲山・富士山と愛鷹山に囲まれるように広がる別荘地です。標高が高いため、夏でもエアコンを使用せず快適に過ごせます。富士山南麓2合目に位置することから、富士山独自の自然を間近に感じることができます。一方で、リゾート地としても開発が進められているので、現代的なアクティビティを楽しむこともできます。お住まいになる方が思い思いの時間を過ごせる点が十里木の魅力です。避暑地・別荘地「十里木」の魅力をさらに詳しく解説いたします。

十里木の別荘地としての魅力

歴史とリゾートが共存する十里木

歴史ある十里木

十里木には、富士宮から箱根竹之下を結ぶ十里木街道が通ります。このエリアは、甲斐・駿河・相模の三国を結ぶ交通の要所でした。その面影は、国道469号線に残る十里木関所跡に見ることができます。十里木街道は、源頼朝が巻狩りに使用したルートともいわれています。十里木関所跡のすぐ近くには、頼朝が飲んだとされる「頼朝の井戸」が残されています。

リゾート地として開発が進められる十里木

近年になり、十里木は富士山麓屈指のリゾート地として開発が進められています。周辺には、家族で楽しめる遊園地「ぐりんぱ-Grinpa-」、シーズンを通してスキーやスノーボードを楽しめる「スノータウンYeti」、さまざまな動物と触れ合える「富士サファリパーク」、爽快感あるプレーを楽しめる「十里木カントリークラブ」などがあります。十里木を別荘地に選べば、刺激的な毎日を過ごせるはずです。

富士山の大自然

十里木は、富士山と愛鷹山に囲まれるように位置します。この特徴から、富士山の大自然を身近に感じることができます。その一例として挙げられるのが、裾野市指定天然記念物である愛鷹つつじです。十里木は、愛鷹つつじの原生群落地に隣接しています。毎年、春を迎えれば見事に咲き乱れる愛鷹つつじを楽しめます。また、自然豊かなエリアなので、少し足を延ばせば野生のシカやウサギなどに出会えることもあります。

夏でも過ごしやすい気候

十里木は、富士山南麓2合目、標高900~1200mに位置します。標高が高いことから夏でも25度を超えることはほとんどありません。エアコンを使用せず快適に過ごせるので避暑地に最適です。1月~2月にかけては積雪が見られますが、基本的にはスタッドレスタイヤで対応できる程度の積雪量です(※冬は水道の凍結防止措置が必要になります)。

都内から車で90分

富士山の雄大な自然に触れられるにもかかわらず、都心からのアクセスは良好です。例えば、東京からであれば中央自動車道や東名高速などを使い約90分でアクセスできます。横浜方面からのアクセスも良好です。

十里木周辺の基準地価一覧

基準値住所 R3年:基準地1㎡当たりの単価(円) 前年比(%)
静岡県裾野市須山字淵267番7
 24,000 -2.04
静岡県裾野市須山字藤原2255番1628 6,400 -1.54
基準値住所 R3年:基準地1㎡当たりの単価(円) 前年比(%)
静岡県裾野市須山字淵267番7
 24,000 -2.04
静岡県裾野市須山字藤原2255番1628 6,400 -1.54

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ(https://tochidai.info/shizuoka/susono/)

箱根や沼津・富士市などへのアクセスも良好

十里木から他のリゾート地へのアクセスも良好です。例えば、箱根・沼津・富士市などへは1時間程度でアクセスできます。別荘地から、他のリゾート地へアクセスが良いことは大きな魅力といえるでしょう。

」豪邸を建てる人のための日本の豪邸施工事例特集
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く