豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 東京 » 瀬田・上野毛
豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 東京 » 瀬田・上野毛

高級住宅地 瀬田・上野毛の魅力

  • インターナショナルスクールがあり国際色豊かな街
  • 四季が楽しめる公園や川など自然に恵まれている
  • 公共施設や教育機関が充実している
瀬田・上野毛

古くから景勝地として知られ、現在でも多摩川や富士山を臨める眺望の良さが魅力の瀬田・上野毛エリア。野毛大塚古墳や五島美術館などの史跡や文化施設が点在しているほか、上野毛公園もあり、自然と調和した落ち着いた雰囲気の漂う高級住宅街です。

瀬田・上野毛の坪単価

瀬田 258万1540円/坪

上野毛 253万8842円/坪

※2024年(令和6年)時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ
(https://tochidai.info/tokyo/setagaya/
https://tochidai.info/area/kaminoge/)

瀬田・上野毛の交通面

鉄道

瀬田・上野毛エリアには、「東急田園都市線」と「東急大井町線」2つの路線が通っています。最寄駅は「二子玉川駅」と東急大井町線「上野毛駅」、東急田園都市線「用賀駅」です。自由が丘や渋谷方面へのアクセスも良く、乗り継ぎもしやすいでしょう。

バス

瀬田・上野毛エリアでは東急バス「玉31」「玉05」「園01」「渋12」系統などのバスが利用できます。「玉31」は、二子玉川駅から吉沢、世田谷総合高校、玉川病院、岡本三丁目、区立総合運動場、NHK技術研究所などを経由し、成育医療研究センターへ向かう路線です。「園01」は、千歳船橋から砧町東、砧公園緑地入口、瀬田(環八口)、瀬田中学、多摩美術大学、上野毛駅などを経由し、等々力駅入り口、田園調布駅などの乗り場を走るバスです。

車移動

玉川ICや東京ICなどが近く、周辺エリアへのアクセスも良好です。ただ、首都高3号渋谷線や、第三京浜道路出口から環八通りへ抜ける辺りは混雑しています。また駅前道路は道幅がそれほど広くはなく、渋滞していることが多いです。渋滞が多い点を除けば、都心へも出やすく、遠方へ出かけるにも便利な環境です。

瀬田・上野毛の治安面

警視庁が公表している令和2年の「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」をみると、世田谷区上野毛1丁目から4丁目までの犯罪総数は35件。このうち粗暴犯が2件、侵入窃盗犯が7件、非侵入窃盗犯が18件、その他の犯罪が8件となっています。また瀬田1丁目から5丁目までの犯罪総数は39件。このうち粗暴犯が3件、侵入窃盗犯が3件、非侵入窃盗犯が17件、その他の犯罪が16件となっています。いずれのエリアも凶悪犯罪は起こっていません。

瀬田・上野毛エリアに住んでいる方からは、「住宅街なので静かで治安も良い」「駅前に交番があって安心感がある」「地域住民同士の人間関係も良好」といった声が挙がっています。

以上のことから、瀬田・上野毛エリアの治安は、比較的落ち着いているという印象です。ただ夜間は外灯が少ない場所もあるため、女性の一人歩きはなるべく避けるなど気をつけましょう。

瀬田・上野毛の歴史

瀬田・上野毛

美しい自然の風景を堪能できる土地

江戸時代は景勝地として有名な地であった瀬田・上野毛エリアは、早くから開拓が進められてきた地域です。明治以降は別荘地としても人気を博しました。昭和になると邸宅街として発展。現在も「野毛大塚古墳」や「五島美術館」などの史跡や文化財が点在しており、「上野毛自然公園」をはじめとした見どころの多いエリアです。

瀬田・上野毛に豪邸を建てるなら…

高台にあたり見晴らしが良く、多摩川や富士山を望める自然に恵まれた瀬田・上野毛エリア。交通の便がよく、バランスの良い住環境として人気のエリアでもあります。

そんな瀬田・上野毛に豪邸を建てるとしたら、どんな邸宅を建築しますか?和風建築やモダン、トラディショナルなど、いろいろなテイストの豪邸施工事例を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

瀬田・上野毛の住環境

ショッピング環境

瀬田・上野毛エリア内には、スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストア、リサイクルショップなど幅広いジャンルのお店が点在しています。また瀬田・上野毛の最寄駅である「二子玉川駅」周辺には、大型のショッピングモールやデパートも。駅からのアクセスもしやすく、ショッピングを楽しむにも便利な場所です。

玉川高島屋

玉川高島屋キャプチャ画像

引用元:玉川高島屋公式サイト
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/index.html

住所
東京都世田谷区玉川3-17-1
区分
デパート
特徴
住所は瀬田・上野毛エリア内ではありませんが、最寄駅である「二子玉川駅」から徒歩2分のところにある有名なデパートです。本館は地下1階から地上6階、屋上まであり、南館は地下1階から地上11階まであります。食料品からファッション・雑貨・ベビー服・インテリア・書籍・レストラン・カフェなど、さまざまなお店が充実しており、生活に必要なものをほとんど揃えられます。営業時間は10時から20時まで(2021年4月時点)。高島屋の建物は西館と東館もあり、西館では駐車代行やカーウォッシュサービスも行っています。

オオゼキ上野毛店

オオゼキ上野毛店キャプチャ画像

引用元:オオゼキ上野毛店公式サイト
http://www.ozeki-net.co.jp/shop/tokyo/setagaya/kaminoge/

住所
東京都世田谷区上野毛1-17-9
区分
スーパーマーケット
特徴
東急大井戸線「上野毛駅」正面口から徒歩1分のところにある、食品スーパーマーケットです。東京を中心に、神奈川、千葉まで全部で39店舗展開(2021年4月時点)。人によるサービス力を重視し、「お客様第一主義」を経営理念に掲げており、1店舗あたり50〜60名ものスタッフが配置されています。営業時間は10時から21時まで。駐車場はありませんが、自転車で買い物へやってくるお客さんが多く、地域密着型のスーパーとして地域住民に利用されています。新鮮な肉や野菜が手に入る、買い物がしやすいお店として評判です。

VOICE

駅から3分ほどのところにスーパーオオゼキがあります。
コンビニやクリニックも駅周辺にあるため生活には困らないです。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

近くにスーパーがあって使いやすい。スーパーの少し歩いたところにドラックストアもあり、買い物がしやすい。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

スーパーやコンビニ、ドラッグストアはあるので最低限の生活は困らない。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

住宅街なので、スーパーやドラッグストアはある。生活するには十分。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

教育環境

瀬田・上野毛エリアには、保育園から幼稚園、小学校、中学校、インターナショナルスクール、美術大学などが存在。周辺地域には高等学校もあります。児童館や図書館、習い事教室も揃っており、多摩川や公園など自然に囲まれた環境で、のびのびと子育てできるエリアです。

世田谷区立瀬田小学校

世田谷区立瀬田小学校キャプチャ画像

引用元:世田谷区立瀬田小学校公式サイト
https://school.setagaya.ed.jp/seta/

住所
東京都世田谷区瀬田2-15-1
区分
公立小学校
特徴
東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」から徒歩12分ほどのところにある公立小学校。「思いやりのある子」「よく考える子」「進んでする子」「元気な子」を教育目標に掲げ、「徳・智・体」のバランスの良い精神・能力を養い、子供たちが生涯にわたって自分を高めていけるような指導を目指している学校です。児童数は全校で771名(令和2年5月1日時点)。学級担任や専科教員などのほか、スクールカウンセラーやスクールサポートスタッフ、栄養士といった方々も在籍しています。

セント・メリーズ・インターナショナル・スクール

セント・メリーズ・インターナショナル・スクールキャプチャ画像

引用元:セント・メリーズ・インターナショナル・スクール公式サイト
https://www.smis.ac.jp

住所
東京都世田谷区瀬田1-6-19
区分
インターナショナルスクール
特徴
東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」と「上野毛駅」から徒歩11分のところにある、男子校のインターナショナルスクール。カリキュラムはアメリカやイギリスなどの教育課程に基づいたプログラムです。サッカーコートやテニスコート、プールなどのスポーツ設備も充実。野球や水泳・バスケットボール・合唱・アートなどの課外活動が実施されています。毎年5月には一般向けにカーニバルを開催。父兄たちが協力し合って、ライブコンサートや飲食ブース、キッズ向けの活動などを行なっています。

voice

上野毛2丁目で言えば、幼稚園は鈴蘭幼稚園かお受験幼稚園の上野毛幼稚園ぐらいしか選択肢がなく、幼稚園は充実しているとはいえない。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

住宅街なので静かで生活環境は良い。公園も至る所にあり、近くの小学校で園庭開放をしているときもある。また神社もあり夏祭りも行われる。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

駅の近くに保育園もあったりして周りに子供しょっちゅういる。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

野毛公園が近くにありそこでは十分に遊べる。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

グルメ環境

瀬田・上野毛エリアには、ラーメン店からフランス料理店・ステーキ店・蕎麦店・とんかつ店・中華料理店・日本料理店・唐揚げ専門店・イタリア料理店・ベーカリーショップ・カレー店・惣菜店・居酒屋・寿司店・ファーストフード店など、さまざまな飲食店が存在します。

世田谷おかふく

世田谷おかふくキャプチャ画像

引用元:世田谷おかふく公式サイト
https://ggjs900.gorp.jp

住所
東京都世田谷区上野毛1-24-5
区分
懐石料理店
特徴
東急大井町線「上野毛駅」から徒歩3分のところにある懐石料理店です。席はカウンターのみで8席分用意。純和風の落ち着いた隠れ家的な雰囲気の中で、四季の食材を使った割烹の丁寧な料理が堪能できます。料理と相性の良い日本酒を全国各地から取り寄せており、お酒と料理のマリアージュも楽しめます。営業時間はランチが12時から13時半、ディナーが18時から21時まで。定休日は水曜日です。駐車場はありませんが、近隣のコインパーキングを利用できます。

ワインの木テラ

no image画像

※2021年4月現在 公式サイトなし

住所
東京都世田谷区瀬田1-20-19
区分
イタリア料理店
特徴
東急大井町線「上野毛駅」から徒歩6分ほどのところにある、イタリア料理店です。コース料理は2,750〜5,500円(税込)で5つのプランが用意されています。前菜やピッツァ・パスタ・メイン料理など、単品メニューも充実。グループでの宴会やパーティー向けのプラン、お誕生日などのお祝い用にデザートプレートにも対応しています。テイクアウトメニューも用意されており、さまざまなシーンで利用できるお店です。営業時間は18時から24時まで。定休日は決まっていないため、事前に確認が必要です。

voice

美味しいパスタ屋さんがあったり、高級料亭があったりチェーンでもあまり見かけない神戸屋パンのレストランなど変わったお店がある。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

駅前に多くはないが、居酒屋や焼肉屋などは存在している。とんかつ屋の陣屋は美味しいのでおすすめ。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

雰囲気の良いおいしい個人経営のお店が多い

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

有名なスイーツ店や最近は商店街のお店も世代交代が行われており新しいお店が開店している。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2600414/review.html

」豪邸を建てる人のための日本の豪邸施工事例特集
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く