豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 東京 » 松濤
豪邸を建てる » 日本の高級住宅地一覧 » 東京 » 松濤

高級住宅地 松濤の魅力は

  • 渋谷駅から徒歩5分程度でありながら、1区画が大きく閑静な高級住宅街
  • 伝統芸術や文化が日常に根付いている地域
  • 数多くの飲食店がありグルメ環境は抜群
松濤

松濤の坪単価

533万8,842円/坪

※2021年(令和3年)時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ
(https://tochidai.info/area/shoto/)

松濤の交通面

松濤エリアの中にこそ鉄道駅はありませんが、エリアの南側には「神泉駅(京王井の頭線)」があり、そもそも渋谷に隣接する松濤からは渋谷駅も徒歩圏内になります。渋谷駅はJR線、京王線、東急線、東京メトロなど合わせて9路線が利用できる為、むしろ都内全域に対するアクセスの容易さを考えると、松濤の交通環境はかなり良好と言えるでしょう。

加えて、松濤・渋谷駅周辺は特にバスの路線が多い地域でもある為、自動車を持っていない人でも不便に感じることは多くありません。また、自転車を利用している人も多く、良く晴れた日には自転車で付近を散策しながら、気ままにグルメを楽しんでいる人もいます。

松濤の治安面

警視庁が発表している東京都内の犯罪件数データを見ると、2017年に渋谷区で発生した事件数は東京23区内でもかなり多いのが実状です。しかし、その詳細を確認すると、まず万引き件数が東京都全域で比較しても群を抜いて多く、次いで自転車の盗難件数が3桁に上ります。これは主に渋谷駅周辺での盗難や、若者による窃盗が原因であると考えられる為、松濤の住環境に直接関わっている数字ばかりとは言えないでしょう。

むしろ、松濤には東京都知事公館や外国大使館など重要施設もあり、警察官による巡回も頻繁に行われているので、高級住宅街で懸念される空き巣などのリスクは少ない方かも知れません。

とは言え、松濤を離れて渋谷駅周辺に近付けば、雑多な人間が行き交うエリアとなり、それに応じて犯罪率も上昇します。その為、特に子供を離れた学校へ通わせている場合などに、子供が神泉駅や渋谷駅を利用しなければならない際は、なるべく保護者が送り向かいをすると言ったケアが望ましいでしょう。

松濤の歴史

松濤

かつては場末の地であった松濤

江戸時代の初め、松濤を含む渋谷周辺は江戸の府内・府外を分ける境目であり、村はずれの地域でした。渋谷が活性化したのは1657年の明暦大火後、復興の波に乗って以降です。

お茶の産地として知られた「松濤園」

明治9年、徳川家から旧佐賀藩主であった鍋島家に松濤の地が与えられ、そこで地名の由来でもある茶園「松濤園」が開業されます。その後、静岡茶が広がるまで松濤茶は東京の人々に愛飲されました。

茶園の跡地に立ち並ぶ華族の大邸宅

大正の末期になると松濤園の跡地であった草原に華族や政財界の要人、事業家の豪邸が続々と建てられるようになり、そこから高級住宅街「松濤」としての歴史が始まりました。

松濤の住環境

ショッピング環境

松濤は渋谷に隣接しており、ショッピング環境は抜群です。渋谷には若者向けのカジュアルなショップだけでなく、高級ブランドを扱う西武渋谷店や東急百貨店渋谷・本店などもあり、幅広いジャンルの買い物を楽しめます。

東急百貨店 渋谷・本店

東急百貨店 渋谷・本店

引用元:東急百貨店渋谷・本店公式サイト
https://www.tokyu-dept.co.jp/honten/

住所
渋谷区道玄坂2-24-1
区分
百貨店
特徴
開業から50年以上を数える老舗百貨店の1つです。国内外の様々なアイテムを扱うだけでなく、アートコーディネーターや一級建築士、ソムリエなどの専門資格を有するスタッフがお客様の買い物をサポートしています。

西武渋谷店

西武渋谷店

引用元:西武・そごう 西武渋谷店公式サイト
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/

住所
渋谷区宇田川町21-1
区分
百貨店
特徴
2018年4月でオープン50周年の老舗百貨店です。高級品に特化した売り場や、50を超えるブランドが並ぶラグジュアリーゾーン、美容専門のビューティーゾーンなど、基幹店に相応しい店舗作りが為されています。

VOICE

最寄りの神泉駅付近は基本的にお店はあまりありません。駅構内にコンビニ、パン屋、駅前にまいばすけっとや多少の飲食店程度。
しかし、東急本店まで徒歩5分かからない程度なので問題はまったくありません。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/shop

繁華街が近いのもあり、近所にコンビニが複数ある。ドンキホーテが近いのもメリットで、深夜に突然家電類が欲しくなったら買いにいける。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/shop

食材を買ったり日用品を買ったりという点ではちょっと弱いですね。神泉駅前にまいばすけっとがありますが、ドラッグストアは渋谷方面に歩かないとなかったです。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/shop

駅改札出てすぐにコンビニがあります。また、少し歩くとコンビニ、スーパーもあります。また、歯科医もあります。
徒歩5分ほどのところに渋谷マークシティがあり、病院、飲食店、眼鏡屋、靴下屋などショップが多数あります。また、ゆうちょ銀行、UFJ銀行のATMもあります。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2400602/review.html

教育環境

公立の小中学校を中心に、中高一貫教育で有名な女子学校の山脇学園があります。地名こそ松濤ではありませんが、近隣には日比谷高校などの名門都立高校、上智大学などの一流私立大学も存在しています。

区立松濤中学校

松濤中学校

引用元:渋谷区立松濤中学校公式サイト
https://www.fureai-cloud.jp/shoto/

住所
渋谷区松濤1-20-4
区分
公立中学校
特徴
1949年に創立され、「自立・尊重・創造」を校訓としています。「渋谷区英語教育重点校」として、子供への英語教育に重きを置いており、少人数制の英語授業だけでなく、他の科目も英語で行われる場合があります。

渋谷区立松濤美術館

渋谷区立松濤美術館

引用元:渋谷区立松濤美術館公式サイト
http://www.shoto-museum.jp/

住所
渋谷区松濤2-14-14
区分
公立美術館
特徴
小・中学生の入館料が土曜日は無料(通常100円)など、誰もが気軽に訪れやすい施設になっています。また、絵画展や企画展だけでなく音楽会や美術教室なども行い、芸術と文化の担い手の育成にも力を入れています。

VOICE

近所にお受験幼稚園があって、お行儀のよろしいお子さん、外車で送り迎えするママとよくすれ違います。鍋島松濤公園は大人向けですが、駒場野公園はお子さんにもいいです。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/child-care

近所の鍋島公園は、池もあり亀などもいて、なかなか風情があり乳幼児の子育てにはとてもよかったです。遊具も充実していて、お花見には桜も綺麗です。電動自転車でよく代々木公園にもいっていました。近所の保育園も一時保育には助かりました。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/child-care

近くに公園があり、保育園や幼稚園も選択肢が多く、ファミリーには便利。大通りが近いが一本入っているため夜もしずか。頻繁にパトカーが周辺をパトロールしているので安心。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/child-care

この駅がある渋谷区はネウボラという、妊娠期から就学前にかけての子ども家族を対象とする支援制度に力をいれており、coしぶや(神南ネウボラ子育て支援センター)というのが新設され、様々な子育て支援イベントやサービス提供がされています。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2400602/review.html

グルメ環境

松濤やその周辺には、深夜まで営業している飲食店や芸能人がお忍びで訪れる飲食店の他、ミシュランの星を獲得している日本初のハウスレストラン「シェ松尾」など、目的に合わせて使い分けられるお店が揃っています。

シェ松尾 松濤レストラン

シェ松尾

引用元:シェ松尾公式サイト
http://chez-matsuo.co.jp/

住所
渋谷区松濤1-23-15
区分
フレンチレストラン
特徴
ツタが絡まる幻想的な洋館は、日本で初のハウスレストランとしてだけでなく、ミシュランで1つ星を獲得する名実共に一流の料理店です。また、皇族の方々がお忍びでご来店なさったレストランとしても知られています。

Osteria Assai

Osteria Assai

引用元:Osteria Assai公式サイト
http://osteriaassai.web.fc2.com/index.html

住所
渋谷区松濤2-14-12シャンボール松濤107(松濤美術館入口横)
区分
イタリアンレストラン
特徴
9年間のイタリア修行経験を持つ星誠シェフが厳選食材で作る料理の数々は、有名雑誌でも度々取り上げられています。店内で使用される銀食器も星シェフが修業時代に集めたアンティークで、美しい料理に花を添えます。

VOICE

神山町や神泉エリアの雰囲気いい飲食店は総じて価格設定高めである。雑誌に取り上げられるような店が多いため、わざわざ来る人が多いので、みんなおしゃれしてる。なので、あまりに部屋着すぎると入るのに気が引けた。逆に言えば、そういう話題のエリアに気軽に通えるのは大きなメリットだった。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/shop

一人で飲めるようなバーも多いので、単身者には良い場所。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/shop

いわゆる奥渋と言われるエリアで、飲食店は豊富にあります。

引用元:https://www.mansion-note.com/area/tokyo/ct1000462/sg1077474/shop

道玄坂間で出れば、日高屋やガスト、かつ屋など、リーズナブルな飲食店があります。
パスタで有名な壁の穴本店も徒歩圏内です。

引用元:https://www.mansion-review.jp/station/2400602/review.html

そのほかのおすすめスポット・施設

芸術や文化との親和性が高い松濤エリアには美術館やギャラリー、シアターといったアートを楽しめる環境が整っています。また「鍋島松濤公園」は桜の名所として有名で、春になれば花見客で賑わう日本の季節ならではの風情を味わえることも特徴です。

鍋島松濤公園

鍋島松濤公園キャプチャ画像

引用元:渋谷区公式HP
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/bunka/spot/spot/park_nabesima.html

住所
東京都渋谷区松濤2-10-7
特徴
高級住宅街の一角にある鍋島松濤公園(鍋島侯爵邸跡地)は、かつて鍋島侯爵が紀伊徳川家の下屋敷を払い下げられていた邸宅が一般に開放された公園です。園内にある池の周りにはベンチや遊具が配置されており、春には桜を目当てに多くの人が訪れます。

戸栗美術館

戸栗美術館キャプチャ画像

引用元:戸栗美術館公式HP
http://www.toguri-museum.or.jp/

住所
東京都渋谷区松濤1-11-3
特徴
陶磁器の愛好家として知られた実業家である戸栗亨が創設した、陶磁器をメインとする美術館です。日本国内はもちろん、中国や朝鮮など東洋陶磁器を中心として約7千点の美術品を収蔵しており、年4回の企画展を始めとして陶磁器専門美術館として活動を続けています。

Bunkamura

Bunkamuraキャプチャ画像

引用元:Bunkamura公式HP
https://www.bunkamura.co.jp/

住所
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
特徴
Bunkamuraは映画館やアートギャラリー、レストランなどが集合している文化的複合施設です。展覧会や上映会といったイベントが色々と開催されており、渋谷駅からのアクセスの良さと相まって多くの人々が集まります。施設内には複数のテーマを掲げるショップもあります。

SARAVAH東京

SARAVAH東京キャプチャ画像

引用元:SARAVAH東京公式HP
http://saravah.jp/

住所
東京都渋谷区松濤1-29-1クロスロードビル地下
特徴
ヨーロッパサイコのインディレーベル「SARAVAH」の直営店として、奥渋谷の地に開店したレストランバー兼ライブハウスです。1966年からフランスで営業されてきた歴史を持っており、音楽だけでなく朗読会などスタイルにとらわれない自由なアート空間として人気を博しています。

VOICE

渋谷の松濤にある公園です。
池があったり遊具もあります。滑り台や、ブランコもあり、子供も遊べます。池の周りにはツツジが植えてあり、今はちょっと花も咲いています。癒される空間なのでぜひお勧めの場所です。

引用元:https://www.google.com/search?q=%E9%8D%8B%E5%B3%B6%E6%9D%BE%E6%BF%A4%E5%85%AC%E5%9C%92%0D%0A&sca_esv=569077669&rlz=1C1TMBY_jaJP997JP997&ei=9yYVZebOMJ3u2roP8LGOiA0&ved=0ahUKEwimpuqO4MyBAxUdt1YBHfCYA9EQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E9%8D%8B%E5%B3%B6%E6%9D%BE%E6%BF%A4%E5%85%AC%E5%9C%92%0D%0A&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiE-mNi-Wztuadvua_pOWFrOWckgpIAFAAWABwAHgBkAEAmAEAoAEAqgEAuAEDyAEA-AEC-AEB4gMEGAAgQQ&sclient=gws-wiz-serp#lrd=0x60188cab4c8a46ab:0x561cf7f30f8f18ab,1,,,,

こぢんまりとした美術館。
ソファがあり、小さなお庭を眺めながらのんびりできます。
お水のサービスと有料のドリンクもありました。
アクセスも良好とは言えませんが、静かな場所です。

引用元:https://www.google.com/search?q=%E6%88%B8%E6%A0%97%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&rlz=1C1TMBY_jaJP997JP997&oq=%E6%88%B8%E6%A0%97%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOdIBBzY0NWowajmoAgCwAgA&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188cac9cf03c97:0x1b57052ed8be7c78,1,,,,

渋谷駅から若干距離はありますが、他の用事も兼ねられるので便利で行きやすく、興味のある展示があるときにはよく訪問します。人気の展示でも土日のみ予約制がほどよく取れて良いです。

引用元:https://www.google.com/search?q=Bunkamura&rlz=1C1TMBY_jaJP997JP997&oq=Bunkamura&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIHCAEQABiPAtIBBzIxOWowajmoAgCwAgA&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188cabdc972d2f:0x95637c64561d1acb,1,,,,

とても近くでライヴが観れてとても音響もよいほうだとおもいます。
車いすでお伺いしましたが
但し地下なので足が不自由な方、車いすの方は介護の人を2、3人と行ったほうが良いとおもいます。
お店の方がたも親切で助かりました。
また、お伺いしたいと思います。

引用元:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13124408/dtlrvwlst/

」豪邸を建てる人のための日本の豪邸施工事例特集
取材協力HOP(株)
公式HPを見る
電話で問い合わせる(営業時間:9:00~18:00)
※日曜祝日を除く